Item
コラ
西アフリカの弦楽器、コラです。
昔はグリオ(世襲制の伝統音楽家)しか弾くことを許されない厳格な楽器でした。美しく優しい音色で、ハープの原型とも言われています。21~23本の弦は全て解放弦で、両手の親指と人差し指で弾きます。革ひもを指で押し上げてチューニングするトラディショナルタイプで、金属のペグを使わないので一番重量が軽く音色が良いです。皮を止める鋲の先端がひょうたんの内側に出ていますので、穴に手を入れる時は
お気をつけ下さい。
産地 ギニア
幅 51cm
高さ 120cm
奥行 46cm
重さ 4.4kg
品番 KORA-1
昔はグリオ(世襲制の伝統音楽家)しか弾くことを許されない厳格な楽器でした。美しく優しい音色で、ハープの原型とも言われています。21~23本の弦は全て解放弦で、両手の親指と人差し指で弾きます。革ひもを指で押し上げてチューニングするトラディショナルタイプで、金属のペグを使わないので一番重量が軽く音色が良いです。皮を止める鋲の先端がひょうたんの内側に出ていますので、穴に手を入れる時は
お気をつけ下さい。
産地 ギニア
幅 51cm
高さ 120cm
奥行 46cm
重さ 4.4kg
品番 KORA-1
