Item
コニカル・ドラム【Cibitiku】南アフリカ ザンビア共和国産
◆商品
南アフリカ ザンビア共和国産 コニカル・ドラム【Cibitiku】
◆詳細
原産国:ザンビア共和国
素 材:不明
サイズ:高さ 75㎝
打面積 28㎝
重量 5.6kg
◆説明
南アフリカ・ザンビア共和国産の、一本の木をくり抜いて作った円錐形の片面太鼓です。
ヘッドスキンはシマウマ等のアンテロープの皮を使用しています。
大きな宴会や儀式など伝統舞踊には欠かせない打楽器で、こちらの【Cibitiku(中サイズ)】のほか【Aniyikulu(大サイズ)】【Kace(小サイズ)】の3つセットで演奏されています。
ただし喪に服すような特別な機会にのみ、1つの太鼓で演奏されます。
このドラムを制作できるのはザンビア共和国の限られた僅かな民族だけとされており、非常に貴重なものとなっています。
演奏の際は、打面を水で濡らし火で炙ってテンションを整えます。 紐で肩から背負って立奏(立って演奏)するのが基本とされています。
参考文献/
https://amalimba.org/musical-instruments-drums/
南アフリカ ザンビア共和国産 コニカル・ドラム【Cibitiku】
◆詳細
原産国:ザンビア共和国
素 材:不明
サイズ:高さ 75㎝
打面積 28㎝
重量 5.6kg
◆説明
南アフリカ・ザンビア共和国産の、一本の木をくり抜いて作った円錐形の片面太鼓です。
ヘッドスキンはシマウマ等のアンテロープの皮を使用しています。
大きな宴会や儀式など伝統舞踊には欠かせない打楽器で、こちらの【Cibitiku(中サイズ)】のほか【Aniyikulu(大サイズ)】【Kace(小サイズ)】の3つセットで演奏されています。
ただし喪に服すような特別な機会にのみ、1つの太鼓で演奏されます。
このドラムを制作できるのはザンビア共和国の限られた僅かな民族だけとされており、非常に貴重なものとなっています。
演奏の際は、打面を水で濡らし火で炙ってテンションを整えます。 紐で肩から背負って立奏(立って演奏)するのが基本とされています。
参考文献/
https://amalimba.org/musical-instruments-drums/